お金がお金を連れてくる仕組みを作る
日常生活・第二の人生を豊かにするために
資産形成全般

SBIネオモバイル証券について考える

今回は私も最近使いはじめたSBIネオモバイル証券について考察していきたいと思います
私はSBI証券・楽天証券・auカブコム証券等の口座を開設しているのですが、なぜ、SBIネオモバイル証券を開設して使用しはじめたのか?また、どんな人がこの口座を開設したほうがいいのかを考察していきたいと思います。

SBIネオモバイル証券とは

SBIネオモバイル証券はSBI証券とCCCマーケティングとの合弁会社として設立した証券会社で、少額での投資やTポイントを使用して投資ができるというサービスが売りの証券会社です。

メリット  

Tポイントで株式投資ができる

SBIネオモバイル証券はTポイントを利用して株を購入することができます。楽天証券では楽天ポイント、auカブコム証券ではポンタポイントで投資ができますが、SBIモバイル証券ではTポイントで株式を購入することができます。Tポイントは現在国内最大級のポイントプログラムですので、色々なお店がTポイントを導入しており、ポイントを簡単に貯めることができます。また、SBIネオモバイル証券は1株から購入できることから、ポイントがあまり貯まらなくても投資ができることとなります。

月々実質20円で50万円までの投資が可能

月々の手数料は現在は50万円までの株式取引で税込みで220円となっております。ただし、SBIネオモバイル証券でしか使用できないのですが、Tポイントが毎月200P分付与されるため実質20円で50万円までの投資をすることができます。月々、個別株に継続的に投資を行いたい人には非常に手数料が安く投資をすることができると思います。

ねがさ株も1株から取引可能(ポートフォリオも考慮できる)

SBIネオモバイル証券は1株単位から購入できるため少額で株式を購入することができます。これは成長株等で投資をしたいが単元株では高額すぎて手が出ない人が1株から株式を購入することができますし、ポートフォリオ的に単元株ではバランスが崩れてしまう方にも1株から株式を購入できることからポートフォリオを崩さずにその企業の株式を購入することができるというメリットがあります。

1日3回の株価の変動がある

1株単位での購入(いわゆる端株と言いますが)は多くの証券会社では始値でしか取引できませんが、SBIネオモバイル証券では1日3回の値付けがあるため、その日の株価の変動を見てから購入することも可能であり流動的に対応することが可能となります。

IPO株に投資できる可能性がある

1株からIPO株に投資をすることができる可能性があります。IPO株とは新規上場株のことを言いますが、IPO株は上場をすると株価が上昇することが多く、当選した場合にうまくいけば短期間で株価上昇の恩恵を得ることができます。1株からIPO株を申し込めることは他の証券会社ではほぼ考えられないことから、(なかなか当たりませんが)メリットとして非常に価値があるものと考えます。

デメリット 

月々必ず20円の経費がかかる

50万円以下の取引を行ってもまた株式取引をしなくても、220円は月々定額でかかるため、200Pの限定Tポイントがあっても必ず最低20円は手数料として差し引かれることとなります。しかも、取引をしないと220円が引かれてしまいます。
また、何もせずに220円が引かれてしまうというのは嫌だということで無駄な売買をすることになるかもしれないことも考えられます

リスクを取っているのにリターンが少なく感じる

株式投資というリスクを取っている商品に投資をしていても、投資する種銭が低いため、利益が出てもその利益が少なく感じてしまう。例えば、単元株が100株で一株1万円の企業があった場合、単元株であれば100万円投資して10%上がれば10万円の利益となるが、1株だけだと1万円の投資で1000円の利益となってしまい、あまりリターンが大きいという感じがしなくなってしまいます。

まとめ

私がSBIネオモバイル証券口座を開設したのは、値嵩株を1株から購入できることで資産全体のポートフォリオをうまく構築することが可能と考えたことと、ポイントで生活費を浮かした分で月々値嵩株や高配当株を少しづつ購入してみたいと考えたからです。

結論として、私がSBIネオモバイル証券に口座を開設したほうがいいと考える方は、
①株式投資にまだ慣れていないけど個別株投資をしてみたい
単元株では買えない憧れの企業の株式を買ってみたい
少ない種銭でもIPOに応募したい
④Tポイントで投資をしたい
⑤ポートフォリオの調整を個別株でしたい
という方にはうってつけの証券会社だと思います。

ABOUT ME
つかさゆう
アラフィフの会社員です。妻と高校生・中学生の子供2人の4人家族です。1990年から金定額積立を始め、その後、日本株式を中心に株主優待投資と成長株投資をメインに資産形成をしてきました。近年、米国株の取扱い証券会社が増え手数料も安くなってきたので米国株も投資し始めてます。また、最近は個別株と共にインデックス投資にも投資しています。暗号通貨も投資してます